日々の経営課題や資金繰り問題に直面しながらも、大切な会社と従業員を守り、そして日本経済を支え続ける全国の経営者の皆様、本当にお疲れ様です。

これまでは主にファクタリングを含め資金調達についての情報をお伝えしてきましたが、たまに趣向を変えて、本稿では【経営者の心得】について考察してみたいと思います。

「そんなこと言われなくたって分かってるよ」という声が聞こえてきそうですが、実はこの業界いると、経営者の辛さを肌で感じることが多いのです。

普段聞かれる話題を基に、まずは経営者の本音を探ってみます。

経営者は弱音を吐けない

経営者は弱音を吐けない-1

経営者は部下を引っ張って行かなければならない立場ですから、社内では弱音や愚痴を吐けません。

経営課題や目の前の資金繰りで悩んでおられる経営者は焦り、不安、従業員への責任感などで相当テンパってしまう方もいます。

当社に来られる経営者の方は目に見えて疲弊してしまっている人もいます。

そんな時は少しの弱音や愚痴も吐いてください。

しかしそれは部下や従業員の前であってはいけません。

経営者は絶対に社員に弱みを見せてはならないのです。

それは何故でしょうか?

経営者の立ち位置を考える

従業員(雇われ人)と経営者の間には、絶対に埋まらない溝があります。

経営者が従業員に取り込んで過剰な仲間意識を持とうとすると、会社はうまく回りません。

彼ら従業員は会社が倒産しても仕事を失うだけですが、経営者は違います。

自宅は担保に取られ、自らは保証人になり、家族も保証人になるなど、経営者は事業に対して多大な資本を投下しています。

従業員はそんなことはありませんよね。

ですから、経営者と従業員では立ち位置が絶対的に違うのです。

経営者は従業員の見えないものが見える

経営者は従業員の見えないものが見える-1

経営者の多くは若い頃に従業員としての立場を経験しています。

つまり、

経営者=従業員経験+経営者経験

一方、

従業員=従業員経験のみ

従業員は独立起業の経験がありません。

経営者である、あなたには経験があります。

務めていた会社を辞めて起業の準備に取り掛かった頃、生活費は口座から減り続けるマイナス計算の毎日。

起業に後ろ向きな家族の反対に会い、喧嘩もしたけれど、ワクワクしながら未来を想像した期待感。

それでも通帳の残高を見た時の現実感で辛い思いをしたかもしれません。

不安と困難を乗り越えて、あなたは経営者となったのではないでしょうか?

従業員にはできない経験をして、ここまで上り詰めてきたのです。

ですから、従業員には見えないものが、あなたには見えるはずです。

従業員にはいくら「会社のことを考えて」「商品開発にもっと積極的に」とか、「商品が売れないとボーナスが出ないぞ」などとはっぱをかけても、どこ吹く風であまり響きません。

率直に言えば、「基本給もらえればいいから」というスタンスです。

会社が傾いたら困る度合いは経営者の方が当然重いので、より困らない従業員の本気度が経営者より低いのは当然と言えます。

経営者の方は今一度そのことを踏まえて、「自分は従業員とは違う、彼らに見えない課題を見つけ、戦略を立て、実行するのが自分の仕事なのだ」という考えに立ちましょう。

「起業する!!」と心に決めたあの頃を思い出してください。

次の項では、今一度経営者としてのマインドセットを考えてみましょう。

経営者に必要なマインドセット

マインドセットとは、物事の考え方や捉え方、あるいはスタンスというような意味合いがある言葉です。

「経営者とはこういうものだ」「経営者はこうあるべきだ」という理想像とでも言いましょうか。

人によって捉え方は異なると思いますが、経営者として共通する部分はきっとあると思います。

①自分が従業員化しない

会社は従業員だけでは回していくことはできません。

上で述べたように、従業員は絶対に経営者的目線に立つことができないからです。

会社を運営できるのは社長であるあなただけなのです。

ですから、社長さんが従業員化してしまうと会社は立ち行かなくなります。

社員と信頼関係を築くのは大切ですが、迎合したり、仲間意識から自ら従業員化してしまわないように、自分の立ち位置がずれていないか、常に気を配っておきましょう。

②否定されることを恐れない

人間は自分が否定されることを本能的に恐れますが、自分を肯定されるだけの環境におくと発展がなくなるだけでなく、周囲の変化に対応できなくなります。

例えば部下を自分のイエスマンだけで固めてしまうと、反対意見が出なくなり一時は気分が良いかもしれません。

しかし「異なる目線」「違った角度からの見方」ができなくなるので、柔軟な軌道修正ができなくなります。

自分とは異なる意見が聞ける環境を自ら作り、耳を傾けることはとても大切なことです。

③良質な交友関係を持つ

経営者は色々な人脈を持っていますが、意識して自分よりレベルが上の人物と付き合うようにすると、経営者としてのステージを上げることができます。

業種は違っても、扱っている事業で成功している人、自分では取り組めそうにない先進的な事業に取り組んでいる人などと積極的に交友してみましょう。

良質な交友は自身を高めてくれるだけでなく、おもしろい発想から課題解決のヒントや糸口が見つかることもあります。

まとめ

まとめ

今回はいつもと趣向を変えて、経営者の心得についての一考察をしてみました。

人によって捉え方や考え方は違うので、色々な意見があると思いますが、異なる考えは否定一辺倒ではなく「こんな意見もあるんだな」という意識を持つと、思わぬヒントを提供してくれるかもしれません。

それぞれの業種、企業ごとに課題や悩みはあると思いますが、経営者としての目線を高めていけるよう、一緒に頑張っていきましょう!