テック技術の進歩は目覚ましく、金融分野をはじめとして様々な方面で活躍しています。

この回では特にAIを利用した金融サービス自動化に目を向け、これが企業にもたらす影響について考えてみたいと思います。

金融機関ではAI技術をどう使っている?

金融機関ではAI技術をどう使っている?

AI技術は金融機関において以下のような領域で用いられています。

①審査

より確実でスピーディな審査を可能にするための与信モデルの作成、与信担当者の負担を減らすための自動審査の実装がされています。

②不正検知

クレジットカードなどの不正利用や保険金の不正請求、振り込め詐欺などの不正取引の検知に利用されています。

③大量情報の収集、分析

顧客からの要望、要請、苦情など「お客様の声」の収集・分析、ボットによるヘルプデスクの自動化などが行われています。

他にもありますが、顧客となる企業としてはやはり①の与信審査過程の自動化や迅速化の恩恵を大きく感じます。

資金調達に時間を取られない事業展開が望める

資金調達に時間を取られない事業展開が望める

AI技術の導入により、非対面での融資取引が可能になったため、全国どこからでも使いやすい金融機関に資金調達の相談ができるようになっています。

そして従来の一般的な融資では多くの資料を揃え、担当者がその資料を分析し、面談を行うなどかなりの時間を取られていましたが、AI審査によって提出する資料が少なくなったことや自動審査により即日の評価が可能になっています。

融資実行まで即日~数日程度で済むため、資金調達に時間や労力を取られることなく本業を続けることができるようになっています。

金融機関とはプッシュアップ型の付き合いになる可能性も?

金融機関とはプッシュアップ型の付き合いになる可能性も?

AIはマーケティング分析や、マッチング領域でも利用されています。

これを利用して、近い将来は金融機関からプッシュアップで提案を受けられるようになるかもしれません。

例えば対象企業が行っている事業に関する需要の予測や、コストを最小にしたうえで最大の効果を出せる事業展開の提案、あるいは理想的なM&Aの提案、人事や採用面での適性診断などです。

すでに実装、導入されているロボアドバイザーなどは投資方面で望ましい判断を提案してくれていますが、こうした提案をプッシュアップで受けられると、企業としても一定のメリットがあると思われます。

現在はどちらかというと顧客となる企業側の要請に応じて金融機関が対応する構図となっていますが、AIを上手く活用する金融機関が多方面で積極的にアドバイスを届け、これを活用して企業活動が行われる構図に代わってくるかもしれません。

金融機関としてはこれまでよりも幅広い活動となりますが、専門知識のない従業員でもAIがカバーすることで支障の無いサービス提供が可能です。

まとめ

まとめ

この回ではAIを利用した金融サービス自動化と企業への影響について見てきました。

金融サービスを利用する側の企業としてはAI導入で全国どこからでも迅速な資金調達が可能となっている点が挙げられます。

弊社が提供するファクタリングも業種、業態に関わらず全国どこからでもご利用頂け、即日~数日で売掛債権を現金化し資金をお届けしています。

LINEで24時間お見積りが可能ですので、資金面で不安を感じたらいつでもお気軽にご相談頂ければと思います。