こんにちは!BIZパートナー株式会社でございます。
このスタッフブログでは、現場の担当者目線で弊社の日常の一コマをご紹介したり、現代の世情などから感じたことを綴っていきたいと思います。
最近気になっているのが、急速に進んでいるキャッシュレス化です。
日本も国として本腰を入れてキャッシュレス化を進めようとしていますよね。
キャッシュレス決済が抜きんでて進んでいるのが、お隣中国です。
日本でもキャッシュレス決済が進んではいますが、まだまだ現金の方が信用があり、現金決済の方がメインで取り扱われています。
街中のお店を見ても、「現金不可」というお店はまずないですよね。
ところが、中国では現金決済とキャッシュレス決済が完全に逆転し、現金を使えないお店の方が多いといいます。
これが、一般的な店舗ならまだしも、屋台などでもキャッシュレス決済のみの対応であるところも多いんだとか。
つまり、旅行客が中国で何かを買おうとしても、現金が通用しないということです。
実際に、日本から中国に旅行に行った人の話で、「どこに行っても現金が使えなくて困った」ということをよく聞きます。
戦後、日本は急速な発展を遂げて進化してきましたが、中国もこの時代の中でキャッシュレス化技術が急激に進んでいます。
ITテクノロジー分野でも相当進んでいる印象で、この分野においては日本も負けないように頑張ってもらわないといけません。
元来、電子機器などの精密部品は日本の技術が最高だと言われてきましたが、近年はその座も奪われようとしています(もしくはもう奪われている?)。
資金調達を介して、当社も国内産業全体を盛り立てていければと感じる今日この頃です。
BtoB分野のキャッシュレスは?
少し話がずれたので、キャッシュレスの話題に戻しましょう。
日本国内でも、個人客向けのキャッシュレス決済は続々と登場し、日進月歩で進化している印象はあります。
では企業向けの決済はどうでしょうか。
企業間取引においては、すでに銀行口座による決済がほとんどで、現金でやり取りするケースはそう多くないかもしれません。
お商売の種類にもよるので確定的なことは言えませんが、口座間のやり取りで決済するわけですから、これもキャッシュレス決済といえます。
ただ、企業は多くの取引先と多重取引をこなしながらビジネスを行いますので、支払いサイトがネックになって資金に窮することもあります。
この問題を解決できるのがファクタリングで、売掛金の入金と自社の支払い時期のズレを調整できます。
現在は会計業務の自動化(RPA)の研究が進んでいるので、クラウド会計などのテクノロジーと組み合わせて、近い将来にもっと便利な企業間決済の仕組みができるかもしれませんね。
ファクタリングもどちらかといえば新しい資金調達手法ですが、今後は社会の変化やテクノロジーの発展に伴って、進化したファクタリング手法が開発されるかもしれません。
私たちもその潮流に後れを取ることなく、常に進化し続けていきたいと思います。
この記事へのコメントはありません。